皆さんこんにちは!道場建設です。
本日もK様邸新築工事の取材に行くことができたので、状況写真のほうを紹介していきたいと思います!

こちらの写真は1階の内部の写真となっています。2階で壁下地を施工していた大工さんが1階に降りてきて、現在天井下地を施工しているといった状況です!左の写真のように一部は天井下地が施工完了していました。ちなみにですが、天井下地は垂木を先行して施工してから貫を施工します!今回取材した際は垂木を施工している最中でしたので、次は貫を施工している状況が紹介できればいいなと思っています!

こちらの写真は2階の内部の写真となっています。2階のほうは壁下地がほとんど完了しています!残りは細かい部分なので追って施工していくような状態です!
それではこれで今回の現場紹介を終わろうと思います。皆さんお疲れ様でした!
皆さんこんにちは!道場建設です。
今週に入ってから一気に冬らしい気候になりましたね。皆さん体調管理、凍結による事故などには気を付けていきましょう!
さて、前回の投稿でK様邸新築工事の現場日記を更新すると予告いたしましたので、今回より 更新していこうと思います!早速現場の紹介をしていこうと思います!
こちらの現場は建方が11月14日に行われて、1か月ほど経過した状態となっております。
外部の状況として写真の紹介はできないのですが、大工さんによって外壁下地、軒裏下地の施工が完了して、今週よりサイディング工の方により、土台水切という部材を取り付け始めました!そこから随時破風板、鼻隠し、外壁と取り付けられていきます。ですがこれから先も写真の紹介ができないので、これからの更新では外部については大きな動きがない限りは紹介を省かせていただきます!
それでは内部の紹介をしていきます!

こちらの写真は1階内部の状況写真となっております。現在の状況としては、床合板の施工、内部間柱施工が完了して、断熱材の充填も完了しております!

こちらの写真は2階内部の状況写真となっております。現在の状況としては、1階より先行して作業が進められていて、天井下地の施工、窓枠の取付が完了していて、現在壁下地の施工真っ最中といった状況となっております!

こちらの写真は実際に大工さんが壁下地の施工作業をしている様子の写真です!
大工さんによって壁下地材のヌキをその施工面の長さに合わせて切断し、過去の投稿で紹介した鉄砲という道具を使用して決まったピッチで釘打ちしていきます!皆さんは近所で新築工事や 改装工事の現場があるときに、もしかしたら「バン!バン!」というような音を聞いたことがあるかもしれません。その音の正体は、ほとんどすべて鉄砲で釘打ちをしている音といっても過言ではありません!空気の力を使って釘を打ち付けているのであのような音が鳴るという仕組みです。この下地が施工されていないと、石膏ボードを張る際に石膏ボードを止めるビスが打てなくなってしまいます。なので、この下地施工の仕事は最終的に見えなくなるものですが、とても重要な仕事となっています!
ここで日常でも使える情報になりますが、壁掛タイプの家具等を購入した際に固定金具が付属していることがありますが、固定金具はしっかりと壁の下地を見つけて固定してくださいね。そうしないと石膏ボードのみで荷重に耐えることになるので、最悪壁がはがれ落ちてしまう危険があります!
今回の現場状況紹介はこれで終わろうかなと思います。また次回も見ていただけると嬉しいです!それでは皆さんお疲れ様でした!
皆さんこんにちは!そしてお久しぶりです。道場建設です。
最後の投稿を機に全く更新できてませんでした。誠に申し訳ございません。
しかし、このまま現場日記の更新を止めるわけにはいかないので、これから新たな現場の状況報告や豆知識について投稿していこうかなと思っております!

今週よりまた不定期にはなってしまいますが、こちらのK邸新築工事の現場状況を追っていこうと思います!現在の現場状況などは次回の投稿時に紹介するので、楽しみにしていてください!
それでは皆さんお疲れ様でした!
皆さんこんにちは!道場建設です。
今回のH様邸新築工事の現場日記ですが、ほとんど現場状況写真の紹介と同じスタイルになります!申し訳ありません。それでは早速紹介していきたいと思います。

外観はこのように屋根、外壁とも施工完了しています!今から随時塗装等行っていきます!

こちらは内部の写真となっています。現在床の仕上げ張りが完了、天井のボード張りが完了しています!今は大工さんによって内部の造作材の加工、取付が行われていて、そのあとに壁のボード張りが行われます!

壁、天井には「石膏ボード」という材料を右の写真の道具を使ってビス止めしていきます!
右の写真の道具を職人の皆さんは「鉄砲」と呼んでいます。何やら物騒な名前ですが合法なものなので安心してください。この鉄砲は空気の力を使って動作しています!大工さんは数種類の鉄砲を使い分けて、それぞれに合った釘やビスを打っていきます。
今週はここまでとなりますが、また取材に行くことができたらすぐに更新するので次回もよろしくお願いします!それでは皆さんお疲れ様でした!
皆さんこんにちは!道場建設です。
最近全く更新されていなかったU様邸新築工事の現場状況写真を紹介したいと思います!
まず初めにこれほど現場状況写真の紹介をお休みしてしまい申し訳ありませんでした。
H様邸新築工事の現場日記にも書きましたが、これから先現場の取材に毎週行くということが困難になってしまい、なるべく行けるときは行き取材していこうと思うので、不定期の更新になってしまいますが、見てくれると嬉しいです!
さて、本題の写真の紹介に入ります。

外観に関しては玄関の外壁、軒裏が施工完了し、ほとんど外部の工事は完了したという感じです
今は外構工事を随時進めているといった状況です!

こちらは内部の写真になります。前回の状況とは大きく変わって、現在は内装のクロス工事の下地調整が行われています!

こちらは天井になるのですが、すでにクロスが貼りあがっていました!
このような感じでU様邸新築工事も完成に向けて着々と進んでいます!最後まで写真で追いかけるので、皆さんも最後まで見てもらえると嬉しいです!
それでは今回はここまでにします。お疲れ様でした!